ONE VIBESのボイトレで変わるのは声だけではないようです。

生田教室を取材する前は、他にはない特長が1つでもヒアリングできれば、取材は合格と思っていました。想像を越えて魅力的でした。以下は、あくまで私個人的な感想です。

実際、ワンバイブスさんのレッスンの様子を取材して、第一印象は「変化」です。自分の中で何かが。「あれ来たなあ」「気分いい」「コレってカラダ内部の変化なの?」「内なる声?」て感じです。感じ方は人それぞれだと思います。

レッスンのライブ光景があります。見るからに楽しそうですね。
  
よく見られるコーラスの練習の時に真剣に先生の指示を仰ぎ、ストレスある表情とは違い、ワンバイブスさんのレッスンではリラックスしています。

ボイス=声のレッスンなので、が、発声に変化が出るのはむしろ自然です。
ポイントはそこではなく、そこからのことでした。
多分、私だけではないと思いますが、初回のレッスンでガツンと「変化」があると思います。

その変化って何なの?
そもそもワンバイブスって何なの?

あまり関心のなかった人にとって、ボイストレ、ボイトレ、ボイストレーニングとは、どういうものなのか?そこから話さないと分からないかもしれませんね。予備知識のある人は飛ばしてもいいし、ワンバイブスさんの内容を知りたい方はサイトを見て下さい。
まずは体験レッスンがおすすめです。
ONE VIBES  HP

上の写真は生田教室でのレッスンの様子。楽しい! 楽しそう?

※ ※ ※

ボイトレとは、そのままの意味は声のトレーニング、レッスンです。
レッスンによって声が変わる、変わると何か良いことがあるのでしょうか?

実は、良いことだらけですね。
平たく表現すると、以下のような事態になる可能性が高いです。


発音が良くなる。→ 人への伝達が正確になる。→ できる人と思われる。→ 人の信頼度も上がる。→ 自信も出てくる。→ 自然と姿勢がよくなる。そうすると→ カラダのバランスが良くなり、→ カラダのリズム、体内のあらゆる流れが良くなる。→ ????


これらは基本中の基本ですね。これはベースです。ここから波及効果があると思います。

ワンバイブスの本当の価値は別にありそう

実際にレッスンを受ける生徒さんたちは、ボイストレーニングによって、健康促進体調管理しているようです。滑舌が良くなって自信がついたのか、リクルートの面接に役立った人もいるようです。

歌手、声楽家音楽家プロたちもボイストレーニングは欠かさないはずです。
正しいレッスンによってより効果がでるでしょう。よって、ボイストレの先生よってその効果は違うはずです。日本人だけでなく、外人に有効なレッスン方法はどんなものか?

ワンバイブス木下先生はボイストレの直接発声指導するだけでなく、理論も詳しい方です。指導に裏付けがあるので、その辺の疑問もぶつけて下さい。

また、教室のモットー合言葉が「親・近・感」らしい。それでなのか豊富な知識にユーモアあるツッコミも交えたりしていました。そのメリハリは指導のプロだなあと感じます。それは声の出し方のメリハリにも通じると思います。

QNE VIBESのレッスンの分かりやすさは、レッスンの柱となるホームページの次の言葉から理解できます。
うたう♪ はなす♪ よむ♪
大袈裟かどうかは別として、これ程、分かりやすいのだから、高齢者にとっては喜んで参加する場となるかも知れない?
認知症予防とか老人ケアには人気の教室になる可能性も?

心配する所もあります。それはボイストレによって、営業の現場で話し方がアナウンサー級に上手すぎてどうも信用できないとか、体調良くなったり、自信がついて本人が調子にのり、自慢などしゃべりすぎて他人の反感を買ってしまうことも。なのであまり悪用しないように。同様に飲食店などで、店員さんが元気がいいのは結構なんですが、声が大き過ぎてお客が疲れてしまうなど、応用上の注意事項はあります。
効きすぎるクスリは副作用もあるので取扱い注意、専門家の指示に従えば問題ないし、こういうことは杞憂、心配しすぎかも。

リアルな話を繰り返しますと、ボイストレーニングを受けて仕事上・日常・生活での結果が変わることは少なからずです。就活面接での現場、タレントのライブ現場、コンペやプレゼンの現場、講師・教師での現場、お坊さん読経の現場などなど、誰もがアナウンサー級になるとは言えないけれど、そのアナウンサーに自分の姿を投影すると、ボイトレの効果は分かりやすい。

この辺も含めて、ワンバイブスさんは入門から上級コース?まで親切にレッスンしてくれるようです。

ガツンと変化はくる。ガツンとくるが2回目からは鈍くなる、3回目から少しずつ効果が蓄積され、やがてある水準に達し、成果がキープできる。よってある程度の期間、ボイトレをじっくりやるのがいいかと、私は思います。これはあくまで個人的見解です。

記事は多摩区・麻生区・しんゆり新百合ヶ丘)地域向けなので、小田急線生田教室が中心になっています。

■お問合せ
  ワンバイブス 生田教室  ⇒  HP

  音楽専用スタジオのでレッスンになります。
 〒214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-3-2
 予約:044-953-5045
 平日:12時~23時 土日祝:10時~23時 

他にもあざみ野教室・阿佐ヶ谷教室があり、体験レッスンは人気で、いろいろなキャンペーンもあるようです。詳しくは ⇒ ONE VIBES ワンバイブス  HP をご覧になるなり、相談されるのもいいでしょう。

体験レッスン等、共通の受付けは以下です

※ ※ ※

 

 

追記
ここからは筆者、私の一人言。
私が入ってみたいカフェ・シリーズがあります。

今回の記事に即して、私が行ってみたいカフェ、お店全体がボイスカフェ、名前は「カフェ ボ」、フランス語で「美しいカフェ」です。記事はまだ未公開の段階。

 

 

関連記事

  1.  Sl Levante ソルレヴァンテ 新百合ヶ丘店に 本日、ランチを食べに行ってき…
  2. 岡上分館・講座情報です。 「思春期と向き合う保護者のためのガイド」講座開催のお知らせです。 思春…
  3. 今日も並んでいますが、お店に入ってみましょう! 今日は金曜日なので、明日からはもっと混むでしょう。…
  1. 「思春期と向き合う保護者のためのガイド」講座開催

    岡上分館・講座情報です。 「思春期と向き合う保護者のためのガイド」講座開催のお知らせです。 思春…
  2. アート市 in アルテリッカ 2016 が強風の下でも、盛況でした。

    陽射しも強く、やや暑ったにもかかわらず、楽しく見て回れました。 強風が吹いた時間もあり…
  3. カンヌ映画祭のオープニングパレード光景

    世界各国の映画スター、俳優・女優が集まるカンヌ映画祭のオープニングパレードの模様です。コロナの時期だ…
 新 サロン・教室

カルチャーステージ



街のネットワーク

川崎・麻生区・多摩区
<地域インフラ >
川崎市・区役所
  麻生区
行政・防災・防犯
医療・保険・衛生


<生活・便利サイト>
各種学校・スポーツ
歴史・観光・寺社
麻生区 百景 散策
出典:川崎ガイド(リンク)

<ステージ カルチャー>
ミュージック・学校・教室
カルチャー・ダンス・バレエ
貸しスペース・ホール・会議室
スポーツクラブ・同好会・サークル
保育園・子育てサークル・サロン

<市民活動 ネット >
麻生区市民活動団体

出典:麻生区HP(リンク)


当サイト記事一覧


ダンス・は・世界を・つなぐ
●百合丘高校 ●昭和音大Dance Circle ●K7 ●Becks Side Crew ●STUDIO FAMILY ●香取慎吾 & 草彅剛 ストリートダンス おじゃマップ 他 in 新百合ケ丘

KAAT
DANCE SERIRS 2024

KAAT 神奈川芸術劇場

かながわ子ども合衆国


子どもの町 キッズタウン
かながわ子ども合衆国とは?
集まれ!
子どもデザイナー
子ども作詞・作曲家

ステージ かわさき

<麻生区>
山猫式文化教室
ダンス・音楽・遊び・美術

舞台芸術集団「山猫団」の定期ワークショップ/川崎市
年齢・経験不問、子ども対象
問合せ☎ 070-5667-4124
詳細:山猫団 HP

人気店

アートしんゆり

黒板アート&広告
今や世界のどこでも見られます。 取扱い商品のPR 
絵が上手!

場所:百合丘郵便局入口
2017年5月

神保町いちのいち
C's TABLE 新百合
最新企画は▲HP
作家の展示販売
篆刻展作家 HP

クルマのあるカフェ

  1. 2CVがあるカフェハウス。シトロエンを見ながら新百合ヶ丘でランチをいただく。

  2. 120年前の歴史的クラシックカーレースの再現映画

  3. クルマのあるカフェ、リリーカフェ。住宅地にあるお店。黄色のアルファロメオが素敵!

ART 川崎 アーカイブ

川崎サブカル展・2018大ヒット企画
   ▼

みうらじゅんフェス FES
2018年 3/25 終了
場所:川崎市市民ミュージアム⇒ H P
公式HP 

パートナーもいつも一緒

自動給餌器 ペットカメラ

ページ上部へ戻る